某鬼退治漫画・アニメ、流行っていますね。 社内で流れているラジオでも毎日なにかしらの情報が入ってきます。 先日やっと見始めた社長が、 まだ見ていない社員に得意げにその話をしていたのですが、 みんなから「キメハラだ」と指摘されておりました。 (……という動きがあった矢先、 今度は「逆キメハラ」という言葉が出てきましたね。)

「環境」はすごい流れでどんどん変化していくものですが、 株式会社イングラは、「その時、その状況」に合わせた 最適なカタチで制度等を整えてくれる会社です。 (……と、自社をすごく持ち上げているようですが、 ここが良い意味でも悪い意味でも「長い歴史のある大企業」との 違いだと思います)
上が制度を整えてくれる環境なのであれば、 あとは「働く側」がどうしていくか、です。 現在わたしは8人のチームに属していますが、 実際の環境や雰囲気は一人一人の行動で 少しずつ変わっていくものだと思います。 そこに新人、ベテランは関係ありません。 チームに所属しているだけで、その環境に与える影響力は平等です。 自分自身も会社の雰囲気をつくる8分の1の責任を持っていると 自覚して行動していきたいなと思います。
